2025年11月15日~16日に開催される、ポケモンGO ワイルドエリア:グローバルのかんたん解説です。
1 開催概要
日時:11月15日(土)、11月16日(日) 両日とも10時~18時
世界中のトレーナーがワイルドエリアで冒険
チケット購入で、限定スペシャルリサーチ、追加ボーナス、
色違いポケモンに出会いやすく、特別着せ替えアイテム「花かんむり」入手
2 初登場ポケモン
キョダイマックスオーロンゲ 全世界初登場
2日間の6つ星マックスバトルに登場
仲間と協力して挑戦可能
イベント限定スペシャルリサーチでキョダイマックスオーロンゲと出会える
ベロバー、ギモー、オーロンゲ 全世界初登場
野生、5kmタマゴでベロバー出現
ベロバーのアメでギモー、オーロンゲに進化可能
運が良ければ色違いポケモン出現
3 GOロケット団とシャドウレイド
土曜日:シャドウクレセリア
日曜日:シャドウダークライ
運が良ければ色違いも出現
4 野生ポケモン
ダークアワー(夜)
ニャース(アローラのすがた)、ベトベター(アローラのすがた)、ゴース、ホーホー、ヤミカラス、ニューラ、デルビル、ポチエナ、ジグザグマ(ガラルのすがた)、タネボー、ツチニン、サボネア、コロボーシ、スカンプー、スコルピ、ズルッグ、ゾロア、タマゲタケ、モノズ、マーイーカ、ボクレー、ベロバー、ドラメシヤ
フェアリーアワー(昼)
ピッピ、ロコン(アローラのすがた)、プリン、ポニータ(ガラルのすがた)、ラッキー、トゲチック、マリル、ブルー、ラルトス、エネコ、チルット、ヒンバス、チェリンボ、タブンネ、モンメン、ニャスパー、デデンネ、クレッフィ、アシマリ、アブリー、ミブリム、ベロバー、ミニーブ
運が良ければ色違いも出現
5 つよいポケモン
特徴
こうげき、ぼうぎょ、HPが高い
XLまたはXXLサイズが多い
捕まえにくいが色違いも出現
土曜日:プクリン、ギャロップ(ガラルのすがた)、バンギラス、クチート、アブソル、ゴルーグ、ブリムオン、タチフサグマ、マスカーニャ
日曜日:キュウコン(アローラのすがた)、マタドガス(ガラルのすがた)、グランブル、ヘルガー、サーナイト、ドンカラス、ガブリアス、ドラピオン、マニューラ
運が良ければ色違いも出現
GOサファリボール使用で捕獲チャンス増
6 タマゴから出るポケモン
5kmタマゴ
マネネ、メグロコ、コマタナ、メレシー、ベロバー、カヌチャン
運が良ければ色違いも出現
7 おこうで出会えるポケモン
全トレーナー対象
キュウコン(アローラのすがた)、ギャロップ(ガラルのすがた)、バンギラス、クチート、アブソル、ガブリアス、ドラピオン、マニューラ、ブリムオン、マスカーニャ
チケット所持者限定
アンノーン(D,I,L,W)、色違いアンノーン(W)、色違いミブリム、色違いベロバー
運が良ければユクシー、エムリット、アグノム
8 スペシャルリサーチ
チケット所持者限定
11月15日(金)開始
あくタイプかフェアリータイプコースを選択
タイプのゲーム内メダルを獲得
9 フィールドリサーチ
全トレーナー対象
イベント期間中、フィールドリサーチを完了するとイベントにぴったりなポケモンと出会える
10 イベントボーナス
全トレーナー対象(10時~18時)
ジムのフォトディスクで無料レイドパス最大3個
マックス粒子上限1600
GOスナップショットのサプライズ1日3回
チケット所持者限定(10時~18時)
色違いポケモンに出会いやすくなる
マックス粒子上限3200
パワースポット、探索でマックス粒子増加
マックスわざ消費粒子3/4
フォトディスクでレイドパス最大6個
捕獲時のアメ2倍
フォトディスクで5kmタマゴ獲得しやすい
ふかそうちの距離1/2
ルアーモジュール効果2時間
GOスナップショット1日6回
チケット所持者限定(0時~23時59分)
特別な交換6回
交換時ほしのすな1/2
11 特別なわざ
ギャロップ(ガラルのすがた):ワイルドボルト
サーナイト:シンクロノイズ
アブソル:ぶんまわす
ガブリアス:だいちのちから
マントをつけたキテルグマ:ドレインパンチ
タチフサグマ:ブロッキング
マスカーニャ:ハードプラント
12 ルート探索
ルート探索でポケモンと出会いやすくなる
相棒ポケモンのアメ追加入手可能
たくさんの動画の中からご視聴いただき、ありがとうございます。
いっしょにポケモンGoを楽しみましょう!
チャンネル登録と高評価をお待ちしています。
youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@goku-poke-kokko
コメントを書く